KVKが始まる前にある前夜祭。

行動力回復アイテム ばっちり貯めましたか?
本記事では、KVK2の前夜祭を振り返りながら『ライキンKVK【前夜祭の日程と略奪者のコツ】』について紹介しますので参考にしていただけばと思います。
ロストキングダム初日からLv.4関所解放まで


前夜祭とKVK2が始まるまでの流れ
KVK1が終わるとしばらくしてKVK2のお知らせがやってきます。



このお知らせだと3/20が前夜祭スタート日だよ


さらにKVK2が近づくと『新たな旅路』というお知らせが届きます。


王国の動き
上の画像では3/17のマッチング段階になった時点で移民ができなくなるので、移民を考えている人は注意が必要です。



前夜祭で頑張ると豪華な報酬がもらえたり、KVKで有利になる同盟バフがついたりします


このお知らせでは3/20から前夜祭がスタート。
KVK前夜祭日程
KVK2前夜祭の日程


行動力回復アイテムを使いまくり5部隊MAXで狩り続ける!
同盟メンバーと一緒に狩ると効率が良いですが、指揮官が育っていると単独でもかなりいける。
・主将に討伐天賦のある指揮官
・副将に回復スキルのある指揮官
私のメインアカには義経とペラーヨがいないので、代わりにアーチャーとタマルを入れていますが、ちゃんと役目を果たしてくれます(^^) 討伐指揮官は、赤丸の天賦をとっておこう!


マップ上に出別する緑マークの略奪者を狩ると封印された袋をもらえます。


袋を開けると7種の奇跡の切れ端がもらえますが、開けるタイミングによって偏りがあると聞いたので、時間をずらして100個位ずつ何回かに分けて開けるようにしています。


7種類の奇跡の切れ端が集まると王国補給箱と交換できます。
不足した場合は同盟メンバーと交換しますが、ちょこちょこ交換するよりもある程度貯めてから交換した方が良いようです。



交換したものが後から不足するとショック


貰えるアイテムは運ですが、例えば3日加速はショップで買うと宝石4400個で売られてたり、 金貨 600000×3はショップで2300宝石×3で売られているので、当たればめちゃくちゃ美味しい。
豪華なアイテムの報酬があるので頑張りたいイベントです(^^)


前もって仕込みしていた訓練を終わらせ、王国バフやルーンなどを使いながら訓練しまくる。
ティアの高い兵士ほど訓練には時間がかかります。日頃から訓練できる最高ティアの1つ下のティアの兵士を大量に訓練しておき、期間中に一気にアップグレードさせるのがおすすめです。
公式公認攻略サイト ライキン攻略Wikiより」



今回私はT4を直接作りましたが、かなりの加速を使ってしまったので、次はアップブレードの方法をやってみたいと思います。


結構強い!
私の【覚醒エセル&5231曹操】のペアはラリーに3人ほど入り50万ちょっとの兵士で負け1時間半の入院になってしまいました。 通常の集落Lv.6の強さです。
覚醒エセル70万くらいで勝てるようですが怪我が多くなるので、できれば100万くらい入ってもらいたい。
ラリーをやってくれる人が沢山いるなら、無理せず義経&曹操の強い指揮官が育っている人のラリーに入った方が良いと感じました。



金採集はMAXになったら城へ戻さず旗に入れておきます。ロスキン解放されたら城にもどしてロスキンへ飛ぼう!
ライキンKVK【前夜祭の日程と略奪者のコツ】 まとめ
本記事では『 ライキンKVK【前夜祭の日程と略奪者のコツ】 』についてまとめました。
新シーズン到来というお知らせで、前夜祭の日程を確認できる。
新たな旅路というお知らせで、マッチング日とロスキンに入る日程を確認できる。
前夜祭は、略奪者2日間、部隊訓練2日間、集落2日間になっている。
ロストキングダム初日からLv.4関所解放まで


コメント